Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/atuage/toyoatu.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

0年 0月 の投稿一覧

誕生日でした。

1月9日42歳になる誕生日でした。
毎年、年始のバタバタの終わりに誕生日がくるので、仕事も始まりだすこの日が、自分の中での年はじめな気分です。

今年はどういう風にしていくかなって、数年を振り返りながらあーだこーだと考えていたら、
南森町のお客さんから問い合わせがあり、時間もあるので直接伺うことに。

特に問題なく、仕事をこなして、
あ!天満宮裏にあるしいっとくかーっていったら、ちょうどえべっさんの練り歩きに遭遇しました。

P_20180109_140930
P_20180109_140936
P_20180109_141130

お客さんに呼ばれたことも、終わった時間もぴったりなんかwと、思いながら天満宮によったことで、今年どうしていくか、決まったように思います。
色んな方におめでとうと言われて嬉しかったこと、親とはタイミングがあわずご飯できなかったけど、ほんま嬉しいなーって。
こういう風にちゃんと誕生日を味わうって忘れてたなって再確認もありました。

そんなこんなで、その後も、人に今年について話す機会がありましたが
「自分との戦い」
これでええかなーと思います。

大きなタイトルはこれやけど、細かいことはわかっているので、今年も元気に楽しくやっていけたらええなと思います。

ないとはあること、あるとはないこと

あけおめです。

初詣と年始の挨拶をしながら、電車乗っててふとおもったこと。

ないとはあること、あるとはないこと。

ないものねだり・・・そこにない物をねだり(無理を言って)ほしがること。
機会費用&機会損失・・・ビジネス用語で複数ある選択肢の内、同一期間中に最大利益を生む選択肢とそれ以外を選んだ時の費用(コスト)や損失のこと

とかではなくて、
出かける出かけないの選択肢を行うとして
出かけたら出かけた世界がある、家にいた世界はない
出かけないと家にいる世界がある、出かけた世界はない

当たり前なんやけど、どっちも選択肢であって
動く側が正解でも不正解でもない。

なんでこんなことを思うか、
人の行動に良い悪いもないというような言葉を耳にする機会が多くて
なんか腑に落ちてない(腑に落ちんはマイブームw)

良し悪しはおいといても、綺麗や汚いってあったりするし・・・んーわからんってなってたら

ないとはあること、あるとはないこと。
を考えてた、この話をどこに落とし込もうとしてたか忘れたけど
かいとこ!

今年は、色んなこと「腑に落とす」作業をひたすらしたろ!